独り言あわ~
フォローする
2014/8/17 2014/11/8 家の環境
Ubuntu 14.04LTSが出てたのでUpgrade中。
# sudo do-release-upgrade
/etc/apt/sources.listを編集しないといけないとか細かい作業はあるけど簡単にUpgradeできちゃうのはスゴいね。ただ、ソースからのビルドはしにくそうだ。
シェアする
Linux, Ubuntu yolk1516
利用しているサーバについて、契約更新した直後なのにセキュリティ的な都合によりサーバの移行が必要なことが判明しました( ˘ω˘) どこ
記事を読む
さくらのVPSにおいて、Ubuntuサーバを運用中です。 最近、apt-get updateにやたらと時間がかかるようになってしまった
HDDうるさかったからそろそろ死ぬとは思ってたが… 再起動してもすぐ落ちる… 移行せねば…
最近このサイト、かなり放置気味でkurinet.orgのサーバが停止してたりボロボロなんですが、ひとまずhttps化を先に済ませまし
リンク切れを直し中で古いドキュメントをサルベージしています。 アップローダ・カウンタ・掲示板などのCGIは必要ないと思うので使えるようには
検索しても出てこなかったけど何とか無事解決したので記録。 ■環境について Ubuntu 14.04 LTS nginx+FastCGI
ファンを交換して、 グリスを塗り直したらとりあえず調子良くなった。 3pinのにしてしまったのが失敗したと思った。
2018/09/06(木)北海道で発生した地震に伴う停電の影響で このページ含むwww.lay-el.netのサーバは落ちる可能性がありま
似非プルトチャットとDokuwikiくらいですけど(やっと)復活させました。Dockerでcgi動かしたりリバースプロキシ動かすところで詰
Xiaomi Air 13 Notebook のバッテリが膨らみ始めました。タッチパッドの部分は本体より凹んでるはずなのに、今は本体より