艦これ引退
2015年2月から続けてきたこのゲームも苦痛しかない感じになってきたので区切りをつけようと思います。今でこそ苦痛でしかないですが配信などでとても楽しんだのは良い思い出です。
ありがとうございました。
そして健やかに、我が艦娘たちよ。
yolk1516一覧
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/pavilion_aero_13_be/
Chromebookを使い始めて日が浅かったのだが、家のWi-Fiと相性が悪かったり持ち出しての仕事ができなかったり他いろいろと不都合なところが目につくようになってしまったのでこのWindows機に買い替えてしまった。
最近では、なかなかの良機種じゃないだろうか。1kgきる軽さとスペックを両立させている。
惜しいのはHPの独特なキー配置と天板ロゴ( ˘ω˘)
https://store.google.com/jp/product/pixel_6?hl=ja
もともと使っていたOnePlus5や通話専用で使ってきたガラホのバッテリーもそろそろ持たなくなってきたこともあり、買い替えて2台持ちから1台に集約しようかと良さげなやつ探していました。
iPhoneは仕事で使っているのとApple系の機械の操作がどうにも慣れることができないので選択肢に入らない。
Zenfone8がサイズ感とか重さでいいなって思ってたんだけど、アップデートで起動しなくなるとかいう話を見てちょっと選択から外れた。
Google Pixel 6は重さとでかさが気になっちゃうんだよなぁと思いつつ、他がパッとしなかったのでこれにすることにした。まだ届いておらず、12月末あたりになりそう。
ノートPCの買い替えやらふるさと納税やらもあって使い込んだので12月の収支見るのがかなーり怖い。
全てのEDをクリア済みになりました。
周回時のイライラポイント
最後の分岐のコンプリートのためだけに周回強要されるところとか、いろいろ不満とかはあるけど自分は楽しみました( ˘ω˘ )
発売前のスクショとか見ててメタルマックスゼノ臭がして、大丈夫かこれってすごい心配してたんだけど杞憂だった。シリーズ最高とまではいかないけど良いゲームだと思います。
シナリオ的に好きだったのは1のベティルートだな( ˘ω˘)
レディンくんベティに染められちゃってるネ!って妄想が捗って勝手にテンション上がってた。
ラングリッサー4もまたやりたいなぁ。リメイクされるならシステム面はできるだけ忠実にリメイクしてほしい。
ゲームはたくさんあるけどSRPGっていうジャンルの良さげなやつは検索する限りあまり出てこない…。FEが鉄板だろうけど基本リセットゲーで疲れる。そこまで硬派なゲーマーではない。ということでラングリッサー1&2をセール中に購入した。ベースが古いので雑なバランスだけど楽しい( ˘ω˘)
デア・ラングリッサーとラングリッサー4はもともとプレイ済み。途中で所属勢力が変わるマルチシナリオとキャラ育成(特にクラスをコンプして魔法ブッパ蹂躙ガハハできるようになるところ)が楽しい。
このリメイクはもともとプレイ済みのものからはシステムがかなり変わっていて、クラスとレベルが紐付いていないし、CPさえ貯めれば別の分岐のクラスも取得できてしまう。クラスコンプは楽になったけど育てた後のオレツエー感は少し弱くなった気がする(それでもほぼ敵なしにはなる)。
まだラングリッサー1しかやってないけど、ここまで不満があるとしたら、2点。1つめは、テレポートの転送先の範囲が狭いこと。ぶっちゃけテレポートなんて終盤に使えるようになるんだから、旧作のようにどこへでも飛ばせるようにして欲しい。2つめは、一部のナイト系キャラのクラスツリーが全く一緒な件。魔法もろくに覚えないから育てにくいし育てても使い方全員同じになるし救いがない。育てなくても問題ないになる…。
数十時間ほどやってSRPG熱は落ち着いたので2はまた再燃したらやる( ˘ω˘)b