PC9801BAからDOS/Vマシンにファイルをコピー

[キーワード]
PC98, DOS/V, AT互換機, MS-DOS, Windows XP, RS232C,
バックアップ, ファイルの移動, コピー, FTP, 通信, 転送,
RDISK, SPEED, MODE, PIOIBM, PIONEC, SIOIBM, SIONEC,
CONFIG.SYS, RSDRV.SYS, LASTDRIVE, COPY, XCOPY

[本文]
キーワードをずらずら並べてみたわけですが,自分がGoogleで調べるときになかなか引っかからなかったので,ならば自分で書きとめておこうかと思います.

かなり前から古いPC98マシンを処分したいと親に言われていました.私にとっては小学校,中学校時代にとてもお世話になり,今でも多くの思い出ファイルが眠っています.当然インターネットに繋がるはずもないのですが,なんとか現行で使っているPCに移せないかと調べ,いくつか方法があることがわかりました.

1:LANカードを買って取り付けTCP/IPネットワークに参加させる
2:RS232Cケーブルを二台の間で繋げて転送させる

1の方法の方が(転送速度の点からも)楽そうだと思ったのですが,ファイルの転送のためだけにわざわざPC98用のLANカードを買うのもどうかと思い断念.RS232Cケーブルで通信させることにしました.

そして,これが途中多くの障害に阻まれる結果に…(´Д⊂ヽ.
ほぼ徹夜でやってファイルの転送に成功することができました.以下記録.

01:RS232CをPC98-DOS/V間で繋ぐ.
02:RDISK.EXEをDOS/Vでダウンロード,フロッピーに保存
03:PC98のA:\RDISKを作って,RDISKをコピー(A:\はHDD)
04:RDISK.EXEを実行.たくさんのファイルが解凍される.
05:DOS/Vにもテキトウにフォルダを作り,RDISKを解凍しておく.
06:A:\CONFIG.SYSをバックアップ(CONFIG.BAKなど)
07:CONFIG.SYSに以下の一行を追加
  DRIVER=A:\DOS\RSDRV.SYS
08:PC98を再起動
09:SPEED(PC98), MODE(DOS/V)で通信設定.自分の環境では変更なし.
10:DOS/Vでコマンドプロンプトを起動,RDISKのディレクトリへ移動し"SIOIBM"を実行(PIOIBMでできる場合も?)
11:続けて"RDISK /MS /DC"を実行
  ※/MSはサーバモードで起動,/DCはCドライブを共有ドライブ化(自分の環境に合わせて変える)
12:PC98のA:\RDISKで"SIONEC"を実行(PIONECでできる場合も?)
13:続けて"RDISK /MC /NO"を実行
  ※/MCはクライアントモードで起動,/NOはOドライブにネットワークドライブを作成する
14:あとはCOPYやXCOPYコマンドなどでファイルを転送(激遅いです)
15:終了時は"RDISK /R"で解放

最初は,DOS/Vマシンの方をクライアントでやろうとしたのですが,「CONFIG.SYSにLASTDRIVEを追加(増加)してください」といったエラーメッセージが発生し,その通りやってもうまくいかなかったので逆にしました.とにかく転送速度が遅いです.また転送してる間DOS/V機も激重で何もできませんでした….パラレル転送ならもう少し速いのでしょうか,しかし私の環境では上手くいきませんでした.

[参考URL]
http://www.on.rim.or.jp/~munyu_ta/pc/pc98/98ml_1.html
http://www.thinkpad-lover.org/old/rdisk.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007890/dos/sd/winnet.html

最近のブログ記事

2010おつかれちゃん
新しい環境でも活躍をお祈りしてます。 …
来週は仙台だが。。。
ハードなスケジュールになりそうな気がする…
まったり雰囲気でもアツイ試合がやってきた
[地域決勝一次ラウンド@藤枝] 藤枝 1…